2009年07月31日
宮崎名物?

初めて食ったにくまき。。。
それにしても東国原知事さん、いろんなトコに出てらっしゃいますね
ま、橋本さんも負けてないかもしれませんが・・・・・
この『にくまき』はボリュームがあって食べ応えありますゎ

でもね・・・・1個300円ナリ 高すぎやな。。
とりあえず生きてる間に一度は食べれて良かったっす( ´ー`)ノ
2009年07月29日
リトルカブキャンプin大野山

あづぃ・・・・・あ~~~~あづいっ!!!!
とか思いながら行ってきました、避暑的大雨ウホウホcamp。。。ま、ちょっとどころか大分涼しかったっすが・・・・・
雨とわかっていてもボンビー号で行く・・・ ちょっと荷物多ぃ?
目指すは8ヶ月ブリブリに行く大野山アルプスのハイジ おっし~えて~おじい~さん♪
自宅をPM3:20に出発。。堺では小雨が降ってたからカッパを着たんですが大和川を渡ったら雨は止んでるしぃ。。
ほんでそっからもカッパは着たまんまやったんですが周りは半袖短パン・・・・・これ常識やね
恥ずかしい・・・・・ でも脱ぐのめんどぃ・・・・・・・ あづぃ・・・・・・・・ もうどーでもエェ( ̄▽ ̄lll)
こんな感じでサウナスーツと化したカッパと共に雲さん、Kちゃん、Pちゃんが待ってる大野山に到着。。
続きを読む
2009年07月24日
LAKEN イージークックセット

このラーケンのアルミ角型のコッヘル、買ったのも忘れてて倉庫に眠ったままだったのを先日発見( ´ー`)ノ
たしか元箱が無くってお安い値段で買った記憶があります。。
未だ新品未使用・・・・・・今週使っちゃおっかな?
続きを読む
2009年07月22日
どこでも炊飯器! でメシ炊き。。。

以前に『あっとライス』ていう同じモノを見かけたことがあったんですがその時は買わなかった。。。
でも先日名前の違うこんなモンを見つけたので、やっぱりボクに買われる運命にあるのかな?と思い購入( ´ー`)ノ
キャンプや野宿の時って夏はともかく、寒いときの朝飯はどーしても炊き立ての米を食いたくなる。。
ほんで最近の週末はチビ達がお忙しそうなんでソロで行動する事が多くなってきたからちょうどイィぢゃん♪
でも美味しく炊けなかったらイミナス・・・・・・・・なんでちょっと試してみることに。。。
続きを読む
2009年07月18日
リトルカブ キャンプツーリング 朽木へGO♪ 後編
さて続きっす\(^▽^\)(/^▽^)/
小浜からチャッチャと走り途中で食材の買い物をしてPM12:45、朽木の河原に到着。。
自宅から小浜経由の遠回りしても214km・・・・・キャンプやとこれくらいの距離がちょうどイィね♪
でもPちゃんと待ち合わせしてるのはPM3:00、とりあえず川で顔や手足を洗いすっきりと
久しぶりに張るミニヘキサの下で心地よい風を浴びながらの~んびり(o ̄∀ ̄)ノ
2009年07月15日
リトルカブ キャンプツーリング 朽木へGO♪ 前編
2009年07月13日
#4 リトルカブツーリング ヤフードームを見に行こう♪
さて、楽しかった九州上陸ツーリングのレポもこれで最後っす
翌朝はAM4:00に目覚ましセットしてたにもかかわらず起きたのはAM6:00.。。。寝坊ぢゃ Σ(-_- ;))
おまけに小雨が降っている・・・・・・とりあえずカッパを着込みテントを畳んでヒップバックをドライバックに詰め込む。。
こういう時に役立つのはやっぱりソフトクーラーですね♪
ボクはシアトルスポーツのフロストパック12qtを使ってるんですが保冷力、防水力ともにバツグンで不満は一切ありましぇん
この中にお土産やらテキトーに詰め込んで帰ったらOKやし使わん時は畳んどきゃエェし( ´ー`)ノ
なかなか重宝しております
そしてAM6:30に一晩お世話になった港を出発し、コンビニでちょっとゆっくりしてAM7:40 秋芳洞に到着♪
2009年07月12日
2009年07月11日
2009年07月09日
#3 リトルカブツーリング ヤフードームを見に行こう♪

博多ベイエリアからR3を東に戻りちょっくら門司散策♪
これわかる?? そうそう、巌流島ね(  ̄▽ ̄)ノ 釣りしてるおっちゃんに聞いたから間違いないと思います
古くは武蔵VS小次郎。。。でもボク的には猪木VSマサ斉藤やね
リングアウトしても草むらで取っ組み合ってる姿が目を閉じると思い出される なんてステキな島なんざんしょ

続きを読む