2009年04月25日
#5 リトルカブツーリング 富士山への旅
ダラダラと書いてしまった富士山への旅日記、ラストでございます( ´∀`)ノ

《2日目》
AM5:30に目覚める。。
さすが大阪より東に来てるだけはあって朝日が登るんが早いっすゎ
しかしよー寝た。。。
22時に寝たとしても7時間半はぐっすりと出来たワケ・・・・・体力復活、充電完了です( ̄○ ̄)/
朝の儀式を済ませ、のんびりと散歩♪
釣りをしてる人、砂浜ジョギングする若者、散歩してるご夫婦・・・・・地元の方々に愛されてる海岸のようです
そして犬の散歩をしてるおっちゃんに話しかけてみる。。
そのおっちゃんは大阪出身、すでに現役を引退して奥様とワンコの3人で年金暮らしをしているとの事
金融系に勤めてて転勤族の為、全国いろんなところで居を構えてたみたい
でも海が好きで引退後はこの海を見ながら余生を過ごそうって決めたそうです
冬の晴れた日には向かいに伊豆半島、左に富士山がとってもきれいに見えるこの海岸が大好きなんですって♪
そんな話しを心地良く聞いてると、
ワンコがボクの靴にオシッコを・・・・・・・・・・・・コラ、埋めたるぞ。。。。( ̄▽ ̄lll)
腹が減ってたがコッヘルやバーナーを出すのも面倒臭い。。。ま、朝飯抜きでもえっか
そして結露と夜露でビショビショのテントをチャッチャと畳みAM7:00、一晩お世話になった海岸を後に。。。
心残りなのはただ一つ、あの犬にトドメを刺されへんかった事だけ・・・・・( ̄‥ ̄)=3 フン
ここまで来たらやっぱり御前崎っしょ♪
ちょっと遠回りになるんでしょうがR150を進む ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o
焼津の市街を抜けたところくらいで一つの看板を発見。。
『モーニングラーメン サービス中!』
ん? んんんん?? さっきはもうエェゎって思ってたんやけどなんかめっちゃ腹減ってきたぞぉ
基本、ボンビーツーリングで外食はNGなんですがたまには。。。ねっ♪
まだAM7:30にも関わらずどんどん客が入ってくる。 この辺ではモーニングラーメンって当たり前なんでしょうか?
ボクも他のお客さんと同じセットを注文しガッツリと頂きました♪ これでボクも焼津朝ラーの仲間入りっす!
郷に入ったら市民にしたがえ。。。ってなとこ?
しっかしこれだけ食ったら昼飯はいらんな・・・・・( ̄▽ ̄)v
途中5回目の給油をしてAM8:50、御前崎灯台に到着♪
ノドンか? それともテポドンか?? ってな立ち姿(  ̄▽ ̄)
当たり前の事ですが、灯台のある場所はオーシャンビュー
ここから伊豆半島を見たかったんですけど元気すぎるお日様の逆光で見えん。。Σ(-_- ;))
今度は夕方に来よっと♪
今度は下に降りて海岸線のr357を西に走る
さすが御前崎、たくさんのサーファーの方達が波乗りしてはりました♪
しかし最高のお天気っすねo(≧◇≦*)o
R150を掛川まで戻ってきたところで観光農園や地元特産物を販売してるサンサンファームでちょびっと休憩。。
ココでちょっとしたおみやげを購入
おみやげは行程の中盤以降に・・・・・これボクの鉄則( ´∀`)ノ
浜松でR1と合流して浜名BP、潮見BPを迂回。。。そして愛知県に再突入
あぁ やっとココまで戻ってきた・・・・・もうすぐ家やぁ ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
チガ━━━━ヽ(´д`*)ノ━━━━ウ!!!!
ウチはお・お・さ・か!! そしてさ・か・い!!!! まだ250kmくらいはあるのよっ!!!!
と、この辺でなんか自分の感覚がおかしいと気付く どうも自分の中の何かが2,3個取れちゃったみたいね・・・・
一晩ぐっすり寝て復活したと思ってたんですが、蓄積されてた疲れがカブの振動と共にケツから吹き出しよったんかな?
そっか、それでケツが痛いんやな・・・・・・・・・・・ってもうエェっちゅうねんΣ( ̄▽ ̄;)
そして安城のGSで給油がてらソファーになだれ込みチョィ休憩。。。
最近、天地人を見てちょっと歴史に関心が出てきたおバカな38歳。。。ちなみにもうすぐ39歳( ̄Д ̄)ノ
R1からちょっと入った所にある桶狭間古戦場跡地に寄ってみました♪
うぅ~ん・・・・ちょっと歴史の匂いを感じ取りにくい場所ではありますが、オリンピックと同じで行く事に意義があるのです!
しかし暑いなぁ~と思って携帯で測ってみる。。。。ぬぁんと32℃!!!!
多少誤差はあったとしても30℃はありますやんかぁ~(;´Д`) どーりで暑いはずや、早ょ服脱ごっと・・・・・・
行きの鈴鹿峠は5℃、そして帰りの名古屋で30℃・・・気温差25℃、まるで1泊2日沖縄~北海道の旅みたい( ̄▽ ̄lll)
だるだるになりながらもR1~R23を名古屋、四日市を走りぬけるε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
PM3:15、亀山の道駅関宿に到着し休憩してると、1台のカブが・・・・・・
1番のコ~~ス、 千葉県松戸出身 持ち株さん、30歳 独身!!!
やっぱりどこかで出会う頑張り屋さんo(〃^▽^〃)o
流山南高校の野球部出身の彼はユニフォームを魂のウェアとして日本一周中。。。
本日は道駅あいの土山まで行きそこで野宿するつもりらしい
これからのルートを相談に乗ったりするのだが持ってはるのが全国版の地図なんで縮率がちょっとデカぃ・・・・・
改めていろんな情報が載ってるツーリングマップルってよー出来てんねんなぁ~と感じた瞬間であった♪
彼がお風呂の場所を聞いてきたのでこの道駅から亀山方面に15分程戻った白鳥の湯を教えてあげました
この温泉は市営で入浴料が150円とかなりお安いので1日1000円の予算で頑張ってる彼にはちょうど良い。。
そして差し入れ代わりの缶コーヒーを一緒に飲みながらたわいもない話しを1時間程してがっちり握手を交わし、
さらばじゃ~~~!!! 気をつけて頑張ってね~~~\(^▽^\)(/^▽^)/
と別れを。。。。
たぶん二度と会う事は出来ないのでしょうが、無事に日本一周できるように大阪で祈ってますからね♪
その後はR25のガタガタ道を越え、R163で6回目の給油をして激走、中環をぶっ飛ばす!
そしてPM6:55 無事自宅に帰還。。。しいて言えばこの時のBGMは『ロッキーのテーマ』やったかも・・・・
えぃどりあ~ん!!(っ`・ω・´)っ みたいなかんじで。。
でも盛り上がってたのはボクだけ。。。。。 家族はシラ~~~っと( ̄ロ ̄lll)
この2日間、楽しんでたってゆーのはボクだけやったみたい
いつもすんません・・・・
一言でゆーと今回の富士山の旅は、
カナリチカレタ 。。。。。(-。- ) ボソッ
それに尽きますな
で、今回のデーターですが、
《給油》 瀬田2.45リットル @109- 267円 岡崎2.06リットル @101- 208円
清水3.62リットル @112- 405円 御殿場3.73リットル @110- 410円
焼津2.31リットル @105- 242円 安城3.29リットル @106円 348円
伊賀上野2.16リットル @113円 244円 堺1.25リットル @105 131円
合計20.87リットル 2255円
富士スバルライン 200円 交通費合計2455円
《走行距離》 1日目672km 2日目396km 合計1068km
《燃費》 1068km÷20.87=51.17km/リットル
となりました。。
あれだけの登りを走り、ず~っとアクセル開けっ放しの状態でこの燃費はさすがカブといったところでしょうか
あなたもいかが? 2500円富士山への旅 ( ̄ー ̄)ニヤリ
さて次のカブツーはどこに行きましょうかね?
長野のビーナスライン~糸魚川~福井の日本海コースなんていいかなぁ~って思ってるんですが、
やっぱり1泊2日ではしんどいかな?
まぁこれからもそれなりに楽しんでいくとしましょう(o ̄∇ ̄o)
オチマイ。。。。
楽しく拝見させてもらいました。
来年あたり、大阪までフェリーでいって富士山行ってみたいって思いましたよ~
次は九州を目指してみてはいかが??

ちょっと読んでて興奮しましたよ!(最高のレポでした!)
冒険心を掻き立てられました^^
ところで、やっぱ同い歳なんですね~w
アラフォー世代、万歳~~ヽ(゚∀゚)ノ ってとこですか~!
どうか、これからもケツをいたわってあげてください(´∀`)
笑ろたわーレポ^^
お1人様を満喫ですやん♪
カブさんって燃費いいんやね。
すごいわ。
おケツ♪おだいじに。。。♪
まさにツーリングですな。まだまだ若いやん(笑)。
次回は現地で3日くらい取れるといいですね。富士山はやはり河口湖から山中湖あたりにたくさん綺麗な場所があります。
冬のカーネル見たら、また来年も行きたくなりまっせ~。
最後に、なんでコレをみなかったんやぁ…と思う景色を一発、リンク先のブログにあげておきます。次回への宿題やな(大笑)
楽しんで頂けたでしょうか (^。^)ヨカッタヨカッタ
これがロングツーリングというかはわからないんですが、1泊2日では限界でした。。
九州は出張や旅行では何度もあるんですが、やっぱりカブでトロトロ行ってみたいもんです♪
でも家を2泊以上あけるのが今のところNGなんでチビ達が中学生くらいにならな無理っぽいっす^^;;
長々とお読み頂きありがとうございます(^。^)
四国もいっぱい楽しいところがありますから1泊でもかなりコースを組めて遊べそうですよね♪
同い歳!? やっぱりどこかでお会いしてるかもしれませんね
体力低下を感じながらお互いこれからも限界まで遊んじゃいましょう♪
笑うなかれ・・・・・感動しなさい。。。プププッ
月に一回くらいは独りで出かけてもええのかな~?って勝手に思ってるんですが嫁はんはいつもムッとしてます
世界で一番売れてるバイク=カブ。。
やっぱり燃費や使いやすさなど売れる理由っていうのがあるんですね
ちなみにケツは左半分がまだ痛いっす・・・・
そうです、まだまだ若いんです♪
脳内年齢なんてたぶん小学生低学年並みかも。。。
たしかに富士山周辺はかなりのレジャースポットやったんで家族一緒にのんびりとしたいですね
冬のカーネル号、楽しみにしてますよん♪
車中泊のん見ました!
真っ赤なじゅうたんが広がってましたね~
ボクも匂い付きで楽しみたいです♪
私も富士山にカブで行きたいと思い
ネットで探すとヒットしました
富士山は遠いですね
千キロオーバーはまだ未経験ですが
これからの励みになりました
ありがとうございます。