2009年02月21日
#4 リトルカブツーリング 伊予街道~

翌朝は遅い目覚め。。。ちょっと二日酔い気味
こんな時は向かい酒さ・・・・・( ̄▽ ̄)=3 プハァー
朝ごはんは雲さんがホットサンドを作ってくれちゃったりして。。
ほんと、お世話になりっぱなしでしたm(_ _)m
その後、お二人がお風呂に行くって言うんでその間にお片づけしとこっかなぁ~って。。
さっ! テントの中から始めましょうか・・・・・・・
・・・・・・・・・・あぁ シュラフがぬくぃぞ。。
・・・・・・・・・・・・・・ふがっ ちょっと潜って。。。
・・・・・・・・Zzz (´~`)・・・・。。
完全に二度寝してしまいました
幸せな時間は過ぎていくのですが徳島港から出航するフェリーの時間も迫ってきます。。
予定では13:30のんに乗って自宅着が17:30くらいかなぁ~って思ってたのね
その便を逃すと次は16:35。。。これでは自宅着が20:30くらいになっちゃうからちょっとしんどぃ( ̄▽ ̄lll)
でも結局目覚めたのは11:30 ┐( -"-)┌ フゥ
やばしっ!! 間に合わんかも・・・・
広げまくってた荷物をかき集め、お世話になったKちゃんにご挨拶。。
雲さんはお風呂上りの二度寝中でしたゎ
PM12:10、キャンプ場を出発。。徳島港まで約70kmの道のりっす
コラッ!! ベンツ~ 早ョ行かんかぃ(*`д´)ノ
あっ、美味しそうなうどん屋さんが・・・・・・
コラァァァ!! ダンプ邪魔なんぢゃぃ!!
あっ、徳島ラーメン屋さんが・・・・・・Σ( ̄[] ̄;)
焦りまくり、そして寂しい激走70kmっすゎ
徳島市街。。早よ信号変わらんかぃ( `Д´)y-*)゜Д゜)y _~~~
そしてポリに捕まる事も無くPM13:29、徳島港に到着。。
ボンビー号が能力以上の働きを見せてくれました♪
そのボンビー号、初縛られ体験・・・・
そうやってみんな大人になっていくんだょ。。(´ー`)y━~~
さよぉ~~ならぁ~徳島、さよぉ~~ならぁ~四国 。゜(゚´Д`゚)ノ゜。
ま、なごり惜しいのは通り過ぎるだけやったうどん屋とラーメン屋ですが・・・・・
コンビニすら寄れなかったので船内のお高い弁当で腹ごしらえ。。
そしてまた寝る(´-`).。oO(・・・・・・・・・) 夢で徳島ラーメンが・・・・・・うまぃ。。
PM3:48 和歌山港着。。
さぁ、もうひと踏ん張りで自宅です♪
R26のこの景色も見慣れた感はありますが、やっぱり無事大阪に帰ってこれたのはうれしい。。。
その後、岸和田辺りでガス欠に。。。そりゃ最終給油は愛媛の川之江やもんね
でもコックをリザーブにひねって自宅近所のGSまで頑張ってもらいましょう(^_^)
そしてPM5:33 自宅に帰還(〃´o`)=3 フゥ チカレタ・・・・・・
今年のカブ目標の一つ、しまなみ海道を制覇できたのはとってもうれしい♪
今度行く時は、釣竿でも持って行ってのんびりとしたいなぁ。。
《走行距離》 1日目 477km 2日目 124km 合計601km
《ガソリン》 兵庫県太子町 2.63リットル @101 266円 福山市 3.28リットル @106 348円
四国中央市 3.11リットル @111 345円 堺市 3.49リットル @105 366円
合計12.51リットル 1325円
《燃費》 601km÷12.51リットル=48.04km/リットル
《フェリー代》 3200円
《しまなみ橋料金》 510円
となりました。。
やはりフェリー代が痛いが徳島-和歌山を2時間で行けるのは魅力的なんでしゃーないかな?
最後に、ウルトラサポート隊の雲さん、Kちゃん、毎度の事ながらお世話になりました♪
懲りずにまた遊んでくださいねヽ(*´∀`)ノ
おケツの痛みに耐えてヨク頑張った!感動した!(今は昔の純一郎ちゃん風に...)
やはりこうやってデータを拝見すると、その過酷さがよく分かりますねぇ~
一日目の477Kmに対して二日目は124Kmですから、やはり三郎でのサポートポイントは無理が有ったと判断せざるを得ません・・・(汗;
フェリーって原チャリでも結構取るんやねぇ~
次回?富士紀行は同行サポートを希望しております、懲りずにまた遊んでくださいねヽ(*´∀`)ノ...(コピペ風に...ってコピペやけど・・・orz)
初日の477kmですが無理な距離ではなかったっすよん
今年の最大目標はやっぱり富士山五合目ですから(^O^)/
でも帰りの道中はしんどぃでしょうね。。。
懲りずにまた遊んでくださいねヽ(*´∀`)ノ...コピペ還し!!